昭和残照館

昭和

味の大関(昭和41年のラーメン|復刻版)

発売された1960年年代を振り返りながら食べてみました。麺、スープ一に一切の飾りがない普通の醤油味ラーメン。このシンプルな味は今の時代に希少です。
サイエンス

方位磁針の示す「北=磁北」が真北より西にずれる偏角

2015年と2020 年の1月1日現在における、都道府県庁所在地の偏角値(°=度)および5年間と50年間の変化量を掲載。(2025年時点で最新)2020年は5年前と比較し0.3度(全国平均)ずれているということです。
amazon

ソニーのイヤホン(MDR-EX155)のレビュー

ソニーのイヤホン(MDR-EX155)。エントリーモデルとは思えないくらいの音質。あらためてソニーは素晴らしいです。
スポンサーリンク
レビュー

台湾カステラソーダ(チェリオ)を飲んでみた

日本のカステラを思い浮かべながら飲めば、たしかにカステラを思い出します。香りは強くないものの、なんとなくわかる感じ。しかしカステラ風味のソーダと知らずに飲めば、気づかないかもしれません。味は他のソーダに近いものはなく、まあまあですね。
製品

楽天モバイル(楽天リンク)で電話が発信できない

「楽天モバイル」を使い始めて4か月目。突然電話が掛けられない状態に・・原因はRakuten Linkアプリの不具合で、アンインストール後に再インストールで復旧しました。
レビュー

AQUOS sense4 liteのカメラ性能(写真画質)

コストパフォーマンスの優れたスマホとして「楽天モバイル」から、2020年11月12日に発売されたシャープの機種です。カメラ性能の参考になる写真サンプルを掲載しています。
レビュー

G-SHOCK(GW-8900A-1JF)の電池を自分で交換

CASIOの「G-SHOCK」(型番はGW-8900A-1JF)の充電用二次電池(リチウム)が劣化したため、自分で交換しました。作業は簡単で30分程度、電池も1,600円くらいで済みます。交換手順とポイントを分かりやすく掲載しています。
製品

AQUOS(アクオス) sense4のバッテリー消耗が早い原因

シャープの「アクオスセンス4ライト」を使用してから約2か月で、急にバッテリーの消耗が早くなりました。フル充電100%から待機のみで、1日後にはバッテリー残量が50%~60%になってしまう症状。原因はmicroSDカードでした。再セット後にスロットの抜き差しで復旧(1分の作業)
神社・寺院

白美龍神社(牧野ケ池緑地公園内)のご利益とルート

名古屋市名東区の公園内に鎮座する「白美龍神=はくびりゅうじん」を参拝。白い蛇は「弁財天様」の遣いとして、金運をもたらすといわれています。2025年は巳年で参拝される方も多くなっています。境内の写真、および3つのルート(行き方)を掲載しています。
食品・飲料

カップヌードルの「謎肉祭」昭和の味を満喫

「マクドナルド」が東京・銀座に1号店を出した昭和46年(1971年)に販売され、半世紀近く愛されている「カップヌードル」。ドライフードの代表にもなっている「謎肉」が大盛です。どこか懐かしい昭和から続く味を楽しめます。