ラジオ深夜便ファン(にっぽんの歌の番組表)

深夜のラジオ番組
ラジオ深夜便ファン18年目のおじさんです。

[目次]

昭和世代の深夜ラジオ番組

このラジオ番組は1990年4月28日から始まり(当時は不定期放送)2024年で34年目。レギュラー放送は1992年4月6日からで、リスナーは毎晩約200万人ということです。比較的年齢高めの世代が多そうですね。

にっぽんの歌こころの歌

午前2時台の「ロマンチックコンサート」、深夜3時台の「にっぽんの歌こころの歌」は魅力のひとつ。NHKの公式サイト(出典)から、深夜2時台と3時台を掲載しています。

//は未発表(発表後に追記)です。

7月28日(日)

ラジオ深夜便(ロマンチックコンサート)

「ビンテージ・ポップス ミッシェル・ポルナレフ作品集」

ラジオ深夜便(午前3時台)にっぽんの歌こころの歌

「昭和歌謡 スター・セレクション~中森明菜作品集」

中森明菜さん(1965年7月13日-)80年代、90年代を中心に歌謡史を飾ったお一人。多くのヒット曲がありますね。

7月29日(月)

ラジオ深夜便(ロマンチックコンサート)

「リラックス・サウンズ ゴンチチ作品集」

ラジオ深夜便(午前3時台)にっぽんの歌こころの歌

「作家でつづる流行歌 平尾昌晃作品集 Part2」

平尾昌晃さん(1937年12月24日-2017年7月21日)前回に続いて2回目の特集。楽しみです。ご逝去されて7年です。
本日4時台は「絶望名言」。アンコールで「坂本龍馬」ということです。

7月30日(火)

ラジオ深夜便(ロマンチックコンサート)

「ポピュラー名曲アルバム 懐かしのサマー・ポップス作品集」

ラジオ深夜便(午前3時台)にっぽんの歌こころの歌

「思い出の流行歌 “手紙”のうたアラカルト」

手紙に関する歌を調べてみると「手紙 ~拝啓 十五の君へ~=アンジェラ・アキ」「カナダからの手紙=平尾昌晃/畑中葉子」「手紙=由紀さおり」「みずいろの手紙=あべ静江」など。童謡では「やぎさんゆうびん」かな。

7月31日(水)

ラジオ深夜便(ロマンチックコンサート)

「ビンテージ・ロック~ビートルズ作品集 アルバム「リボルバー」から」

ラジオ深夜便(午前3時台)にっぽんの歌こころの歌

「昭和歌年鑑 昭和50年の流行歌」

昭和50年(1975年)の流行歌としては、「およげたいやきくん」「港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ」「シクラメンのかほり」「年下の男の子」「昭和枯れすすき」などです。記憶に残る歌が多いですね、その他のヒット曲はこちらにまとめています。

8月1日(木)

ラジオ深夜便(ロマンチックコンサート)

「ビンテージ・ロック カルロス・サンタナ作品集」

ラジオ深夜便(午前3時台)にっぽんの歌こころの歌

「作家でつづる流行歌 山本正之作品集」

山本正之さん(1951年7月11日 – )は愛知県出身のシンガーソングライター。代表曲は「燃えよドラゴンズ!」「うぐいすだにミュージックホール」「ひらけ!チューリップ」などです。

8月2日(金)

ラジオ深夜便(ロマンチックコンサート)

//

ラジオ深夜便(午前3時台)にっぽんの歌こころの歌

//

//

8月3日(土)

ラジオ深夜便(ロマンチックコンサート)

「シンセサイザー・サウンド特集」

ラジオ深夜便(午前3時台)にっぽんの歌こころの歌

「甲子園球場100年記念、センバツ入場行進曲特集!」

入場行進曲に流行歌が使われ始めたのは1962年(昭和37年)で、この年は「上を向いて歩こう=坂本九」ということです。

 

夜も蒸し暑い日が続きますね。

風鈴の音

鉄器風鈴(約1分)

現在の深夜便の歌

6月と7月の「深夜便のうた」は、藤澤ノリマサ さんの「brightness=ブライトネス」です。午前1時台の後半に流れています。(作詞:#松井五郎 作曲:#藤澤ノリマサ)

歌詞(歌い出し)

もう繰りかえす かなしみは たくさんだ 涙どれだけ 流せばいいんだろう 降り注ぐ 陽差しのあたたかさに 今は手を伸ばしながら ぼくに何ができる‥

2024年8~9月放送のうたは、純烈(日本の4人組グループ)が歌う君が涙をくれる時ということです。(作詞:かず 翼 作曲:幸 耕平 編曲:坂本昌之)

年代ごとの・ヒット曲・歌謡史

4つの時代(1960年代~1990年代)にヒットしたおもな曲目、各年の世相や出来事などを、時代ごとに1ページでまとめています。(早見表でお使いください)

1960年代のヒット曲 1970年代のヒット曲
昭和35年~昭和44年 昭和45年~昭和55年
1980年代のヒット曲 1990年代のヒット曲
昭和56年~平成元年 平成2年~平成11年

#ラジオ深夜便 #深夜便のうた