スポンサーリンク
吉日カレンダー2023年(大安・一粒万倍日・天赦日)

本日は2023年09月22日です。
なにか良いことがあるといいですね!
大安・一粒万倍日・天赦日・
寅の日、および吉日が重なる日
「大安」など馴染みのある吉日だけでなく、昨今では「一粒万倍日」「天赦日」「寅の日」も浸透し始めています。その他に「巳(み)の日」などがありますが、ここでは4つの吉日について、月別に掲載しています。

吉日・開運?・・宝くじ販売の戦略?
[目次]
吉日の概要
吉日とされる日は「六曜」「選日」「干支」の3つがおもな由来となっています。
いずれも科学的・統計的な根拠に由来するものでなく、占いや慣習といったものです。日々の生活において過度に縛られずに何かを始めるきっかけ、一歩踏み出すための自己暗示的な範囲で使いたいものです。
大安
「六曜」による運勢で、何事においても吉となる日。
一粒万倍日
「選日」による吉凶で{一粒の籾(もみ)が万倍にも実る稲穂になる}という意味が込められています。
※選日(せんじつ)は、十干・十二支の組合せによって吉凶を占うもの。
寅の日
十二支の寅(トラ)にあたる日で、12日ごとに巡ってきます。六曜や選日の吉日とは別で、黄金色にシマ模様のトラを金運の象徴と意味づけた日です。
ここでは掲載しませんが「巳(み)の日」も同じです。巳(=へび)を七福神の「弁財天=弁天さま」の遣いとしたもの。またヘビは金運を招くとの縁起からです。
いずれも十二支によって意味づけされた日であり、お日柄としての吉日であるかは微妙なところですね。
4つの吉日と吉日が重なる日(スーパーラッキーday?)、および「不成就日=願い事は成就しない日」を掲載しています。
一般的な読み
- 大安:たいあん・だいあん
- 一粒万倍日:いちりゅうまんばいび
- 寅の日:とらのひ
- 天赦日:てんしゃにち(び)
2023年の「天赦日」
今年は最良の吉日とされる「天赦日」が6回あります。このうち3月21日と8月4日は2つの吉日とも重なります。
- 1月6日(金):「一粒万倍日」と重なります。
- 3月21日(火):「一粒万倍日」と「寅の日」が重なります。
- 6月5日(月):他の吉日とは重なりません。(友引とは重なります)
- 8月4日(金):「大安」と「一粒万倍日」が重なります。
- 8月18日(金):不成就日と重なってしまいます。
- 10月17日(火):「大安」と重なります。
2023年の開運・吉日
2023年1月
1月に吉日が重なる「スーパー・ラッキー・Day!?」は6日(金)、9日(月)、21日(土)です。特に6日(金)は天赦日 + 一粒万倍日です。なにか良いことがあるといいですね!
- 01日(日):
- 02日(月):
- 03日(火):大安
- 04日(水):
- 05日(木):一粒万倍日
- 06日(金):天赦日+一粒万倍日
- 07日(土):
- 08日(日):
- 09日(月):大安+一粒万倍日
「成人の日」 - 10日(火):
- 11日(水):
- 12日(木):
- 13日(金):大安
- 14日(土):
- 15日(日):
- 16日(月):
- 17日(火):
- 18日(水):一粒万倍日
- 19日(木):
- 20日(金):
- 21日(土):大安+一粒万倍日
- 22日(日):
- 23日(月):
- 24日(火):
- 25日(水):
- 26日(木):大安
- 27日(金):
- 28日(土):
- 29日(日):
- 30日(月):一粒万倍日
- 31日(火):大安
2023年2月
2月に吉日が重なる「スーパー・ラッキー・Day!?」は1日(水)です。なにか良いことがあるといいですね!また3日(節分)は「恵方巻」を食べる日ですね。今年の恵方は南南東のやや南です。日本の多くの占いは翌日4日(立春)からの運勢です。
- 01日(水):大安+寅の日「バレンタインジャンボ宝くじ」の発売日(当選確率)
- 02日(木):一粒万倍日
- 03日(金):今年の恵方は南南東です。
- 04日(土):「立春」
- 05日(日):一粒万倍日
- 06日(月):
- 07日(火):大安
- 08日(水):
- 09日(木):
- 10日(金):
- 11日(土):「建国記念日」
- 12日(日):一粒万倍日
- 13日(月):大安+寅の日
- 14日(火):
- 15日(水):
- 16日(木):
- 17日(金):一粒万倍日
- 18日(土):
- 19日(日):大安
- 20日(月):
- 21日(火):
- 22日(水):
- 23日(木):大安「天皇誕生日」
- 24日(金):一粒万倍日
- 25日(土):寅の日
- 26日(日):
- 27日(月):
- 28日(火):
2月の「不成就日=物事が成就せず願い事は避けるべき日」
1日(水)・9日(木)・17日(金)・21日(火)です。吉日と重なった場合は「不成就日」が優先されるという説もあります。
2月の「仏滅」
6日(月)・12日(日)・18日(土)・22日(水)・28日(火)です。選日などによる吉日と重なった場合は、吉日の効果が半減するという説もあります。
2023年3月
3月に吉日が重なる「スーパー・ラッキー・Day!?」は1日(水)、9日(木)、21日(火)です。特に21日(火)は、天赦日+一粒万倍日+寅の日が重なります。なにか良いことがあるといいですね!
- 01日(水):大安+一粒万倍日
春の火災予防運動が始まります。 - 02日(木):
- 03日(金):「バレンタインジャンボ宝くじ」の販売最終日(当選確率)
- 04日(土):
- 05日(日):
- 06日(月):
- 07日(火):大安
- 08日(水):
- 09日(木):一粒万倍日+寅の日
- 10日(金):バレンタインジャンボ宝くじの抽選日。
- 11日(土):
- 12日(日):大安
- 13日(月):
- 14日(火):
- 15日(水):
- 16日(木):一粒万倍日
- 17日(金):
- 18日(土):
- 19日(日):大安
- 20日(月):
- 21日(火):天赦日+一粒万倍日+寅の日(ウルトラ・スーパー・ラッキーDay!?)「春分の日」
- 22日(水):
- 23日(木):
- 24日(金):
- 25日(土):大安
- 26日(日):
- 27日(月):
- 28日(火):一粒万倍日
- 29日(水):
- 30日(木):
- 31日(金):大安
3月の「不成就日=物事が成就せず願い事は避けるべき日」
1日(水)・17日(金)・23日(木)・31日(金)です。吉日と重なった場合は「不成就日」が優先されるという説もあります。
3月の「仏滅」
6日(月)・18日(土)・24日(金)・30日(木)です。選日などによる吉日と重なった場合は、吉日の効果が半減するという説もあります。
2023年4月
4月に吉日が重なる「スーパー・ラッキー・Day!?」は2日(日)、12日(水)です。なにか良いことがあるといいですね!
- 01日(土):
- 02日(日):一粒万倍日+寅の日
- 03日(月):
- 04日(火):
- 05日(水):
- 06日(木):大安
- 07日(金):
- 08日(土):
- 09日(日):
- 10日(月):
- 11日(火):
- 12日(水):大安+一粒万倍日
- 13日(木):
- 14日(金):寅の日
- 15日(土):一粒万倍日
- 16日(日):
- 17日(月):
- 18日(火):大安
- 19日(水):
- 20日(木):
- 21日(金):
- 22日(土):大安
- 23日(日):
- 24日(月):一粒万倍日
- 25日(火):
- 26日(水):寅の日
- 27日(木):一粒万倍日
- 28日(金):大安
- 29日(土):「昭和の日」
- 30日(日):
4月の「不成就日=物事が成就せず願い事は避けるべき日」
8日(土)・16日(日)・20日(木)・28日(金)です。吉日と重なった場合は「不成就日」が優先されるという説もあります。
4月の「仏滅」
5日(水)・11日(火)・17日(月)・21日(金)・27日(木)です。選日などによる吉日と重なった場合は、吉日の効果が半減するという説もあります。
2023年5月
5月に吉日が重なる「スーパー・ラッキー・Day!?」は10日(水)、21日(日)です。なにか良いことがあるといいですね!
- 01日(月):
- 02日(火):「ドリームジャンボ宝くじ」の発売日(1等前後賞合わせ5億円)
- 03日(水):「憲法記念日」
- 04日(木):大安「みどりの日」
- 05日(金):「こどもの日」
- 06日(土):
- 07日(日):
- 08日(月):寅の日
- 09日(火):一粒万倍日
- 10日(水):大安+一粒万倍日
- 11日(木):
- 12日(金):
- 13日(土):
- 14日(日):
- 15日(月):
- 16日(火):大安
- 17日(水):
- 18日(木):
- 19日(金):
- 20日(土):寅の日
- 21日(日):大安+一粒万倍日
- 22日(月):一粒万倍日
- 23日(火):
- 24日(水):
- 25日(木):
- 26日(金):
- 27日(土):大安
- 28日(日):
- 29日(月):
- 30日(火):
- 31日(水):
5月の「不成就日=物事が成就せず願い事は避けるべき日」
6日(土)・14日(日)・23日(火)・31日(水)です。吉日と重なった場合は「不成就日」が優先されるという説もあります。
5月の「仏滅」
3日(水)・9日(火)・15日(月)・20日(土)・26日(金)です。選日などによる吉日と重なった場合は、吉日の効果が半減するという説もあります。
2023年6月
6月に2つの吉日が重なる「スーパー・ラッキー・Day!?」は2日(金)です。また5日(月)は「天赦日」です。なにか良いことがあるといいですね!
- 01日(木):寅の日
- 02日(金):大安+一粒万倍日「ドリームジャンボ宝くじ」の販売終了
- 03日(土):一粒万倍日
- 04日(日):
- 05日(月):天赦日
- 06日(火):
- 07日(水):
- 08日(木):大安
- 09日(金):
- 10日(土):
- 11日(日):
- 12日(月):
- 13日(火):寅の日
- 14日(水):大安「ドリームジャンボ宝くじ」の抽選日
- 15日(木):
- 16日(金):一粒万倍日
- 17日(土):一粒万倍日
- 18日(日):大安
- 19日(月):
- 20日(火):
- 21日(水):
- 22日(木):
- 23日(金):
- 24日(土):大安
- 25日(日):寅の日
- 26日(月):
- 27日(火):
- 28日(水):一粒万倍日
- 29日(木):一粒万倍日
- 30日(金):大安
6月の「不成就日=物事が成就せず願い事は避けるべき日」
8日(木)・16日(金)・22日(木)・30日(金)です。吉日と重なった場合は「不成就日」が優先されるという説もあります。
6月の「仏滅」
1日(木)・7日(水)・13日(火)・23日(金)・29日(木)です。選日などによる吉日と重なった場合は、吉日の効果が半減するという説もあります。
2023年7月
本日は2023年09月22日です。
7月に2つの吉日が重なる「スーパー・ラッキー・Day!?」は23日(日)です。なにか良いことがあるといいですね!
- 01日(土):
- 02日(日):
- 03日(月):
- 04日(火):「サマージャンボ宝くじ2023年」の発売日
- 05日(水):
- 06日(木):大安
- 07日(金):寅の日
- 08日(土):
- 09日(日):
- 10日(月):
- 11日(火):一粒万倍日
- 12日(水):大安
- 13日(木):
- 14日(金):一粒万倍日
- 15日(土):
- 16日(日):
- 17日(月):「海の日」
- 18日(火):
- 19日(水):寅の日
- 20日(木):
- 21日(金):
- 22日(土):
- 23日(日):大安+一粒万倍日
- 24日(月):
- 25日(火):
- 26日(水):一粒万倍日
- 27日(木):
- 28日(金):
- 29日(土):大安
- 30日(日):
- 31日(月):寅の日
7月の「不成就日=物事が成就せず願い事は避けるべき日」
8日(土)・16日(日)・23日(日)・31日(月)です。吉日と重なった場合は「不成就日」が優先されるという説もあります。
7月の「仏滅」
5日(水)・11日(火)・17日(月)・22日(土)・28日(金)です。選日などによる吉日と重なった場合は、吉日の効果が半減するという説もあります。
2023年8月
8月は天赦日が2回!
8月に吉日が重なる「スーパー・ラッキー・Day!?」は4日(金)、10日(木)です。特に4日(金)は天赦日+大安+一粒万倍日が重なります。なにか良いことがあるといいですね!
- 01日(火):
- 02日(水):
- 03日(木):
- 04日(金):天赦日+大安+一粒万倍日(ウルトラ・スーパー・ラッキーDay!?)「サマージャンボ宝くじ」販売最終日
- 05日(土):
- 06日(日):
- 07日(月):一粒万倍日
- 08日(火):
- 09日(水):
- 10日(木):大安+一粒万倍日
- 11日(金):「山の日」
- 12日(土):寅の日
- 13日(日):
- 14日(月):
- 15日(火):
- 16日(水):
- 17日(木):一粒万倍日
- 18日(金):天赦日(サマージャンボ宝くじの抽選日)
- 19日(土):
- 20日(日):大安
- 21日(月):
- 22日(火):一粒万倍日
- 23日(水):
- 24日(木):寅の日
- 25日(金):
- 26日(土):大安
- 27日(日):
- 28日(月):
- 29日(火):一粒万倍日
- 30日(水):
- 31日(木):
8月の「不成就日=物事が成就せず願い事は避けるべき日」
8日(火)・18日(金)・26日(土)です。吉日と重なった場合は「不成就日」が優先されるという説もあります。
8月の「仏滅」
3日(木)・9日(水)・15日(火)・19日(土)・31日(木)です。選日などによる吉日と重なった場合は、吉日の効果が半減するという説もあります。
2023年9月
9月に吉日が重なる「スーパー・ラッキー・Day!?」は18日(月)、30日(土)です。なにか良いことがあるといいですね!
- 01日(金):大安
- 02日(土):
- 03日(日):一粒万倍日
- 04日(月):
- 05日(火):寅の日
- 06日(水):
- 07日(木):大安
- 08日(金):
- 09日(土):
- 10日(日):
- 11日(月):一粒万倍日
- 12日(火):
- 13日(水):大安
- 14日(木):
- 15日(金):
- 16日(土):
- 17日(日):寅の日
- 18日(月):大安+一粒万倍日「敬老の日」
- 19日(火):
- 20日(水):「ハロウィンジャンボ宝くじ」の発売
- 21日(木):秋の全国交通安全運動が始まります。
- 22日(金):
- 23日(土):一粒万倍日「秋分の日」
- 24日(日):大安
- 25日(月):
- 26日(火):
- 27日(水):
- 28日(木):
- 29日(金):寅の日
- 30日(土):大安+一粒万倍日
9月の「不成就日=物事が成就せず願い事は避けるべき日」
3日(日)・11日(月)・16日(土)・24日(日)です。吉日と重なった場合は「不成就日」が優先されるという説もあります。
9月の「仏滅」
6日(水)・12日(火)・17日(日)・23日(土)・29日(金)です。選日などによる吉日と重なった場合は、吉日の効果が半減するという説もあります。
2023年10月
10月に吉日が重なる「スーパー・ラッキー・Day!?」は17日(火)、23日(月)です。特に17日(火)は天赦日と大安が重なります。なにか良いことがあるといいですね!
- 01日(日):
- 02日(月):
- 03日(火):
- 04日(水):
- 05日(木):一粒万倍日
- 06日(金):大安
- 07日(土):
- 08日(日):
- 09日(月):「スポーツの日」
- 10日(火):
- 11日(水):寅の日
- 12日(木):大安
- 13日(金):
- 14日(土):
- 15日(日):一粒万倍日
- 16日(月):
- 17日(火):天赦日+大安
- 18日(水):一粒万倍日
- 19日(木):
- 20日(金):「ハロウィンジャンボ宝くじ」の販売終了
- 21日(土):
- 22日(日):
- 23日(月):大安+寅の日
- 24日(火):
- 25日(水):
- 26日(木):
- 27日(金):一粒万倍日「ハロウィンジャンボ宝くじの抽選日」
- 28日(土):
- 29日(日):大安
- 30日(月):一粒万倍日
- 31日(火):
10月の「不成就日=物事が成就せず願い事は避けるべき日」
2日(月)・10日(火)・23日(月)・31日(火)です。吉日と重なった場合は「不成就日」が優先されるという説もあります。
10月の「仏滅」
5日(木)・11日(水)・16日(月)・22日(日)・28日(土)です。選日などによる吉日と重なった場合は、吉日の効果が半減するという説もあります。
2023年11月
11月に吉日が重なる「スーパー・ラッキー・Day!?」は4日(土)、23日(木)です。なにか良いことがあるといいですね!
- 01日(水):
- 02日(木):
- 03日(金):「文化の日」
- 04日(土):大安+寅の日
- 05日(日):
- 06日(月):
- 07日(火):
- 08日(水):
- 09日(木):
- 10日(金):大安
- 11日(土):一粒万倍日
- 12日(日):一粒万倍日
- 13日(月):
- 14日(火):大安
- 15日(水):
- 16日(木):寅の日
- 17日(金):
- 18日(土):
- 19日(日):
- 20日(月):大安
- 21日(火):
- 22日(水):
- 23日(木):一粒万倍日「勤労感謝の日」
- 24日(金):一粒万倍日
- 25日(土):
- 26日(日):大安
- 27日(月):
- 28日(火):寅の日
- 29日(水):
- 30日(木):
11月の「不成就日=物事が成就せず願い事は避けるべき日」
8日(水)・16日(木)・24日(金)です。吉日と重なった場合は「不成就日」が優先されるという説もあります。
11月の「仏滅」
3日(金)・9日(木)・13日(月)・19日(日)・25日(土)です。選日などによる吉日と重なった場合は、吉日の効果が半減するという説もあります。
2023年12月
12月に吉日が重なる「スーパー・ラッキー・Day!?」は8日(金)、19日(火)、31日(日)です。また5日(火)から8日(金)は4日連続で一粒万倍日が続きます。なにか良いことがあるといいですね!
- 01日(金):
- 02日(土):大安
- 03日(日):
- 04日(月):
- 05日(火):一粒万倍日
- 06日(水):一粒万倍日
- 07日(木):一粒万倍日
- 08日(金):大安+一粒万倍日
- 09日(土):
- 10日(日):寅の日
- 11日(月):
- 12日(火):
- 13日(水):大安
- 14日(木):
- 15日(金):
- 16日(土):
- 17日(日):
- 18日(月):
- 19日(火):大安+一粒万倍日
- 20日(水):一粒万倍日
- 21日(木):
- 22日(金):寅の日
- 23日(土):
- 24日(日):
- 25日(月):大安
- 26日(火):
- 27日(水):
- 28日(木):
- 29日(金):
- 30日(土):
- 31日(日):大安+一粒万倍日
12月の「不成就日=物事が成就せず願い事は避けるべき日」
2日(土)・10日(日)・17日(日)・25日(月)です。吉日と重なった場合は「不成就日」が優先されるという説もあります。
12月の「仏滅」
1日(金)・7日(木)・13日(水)・18日(月)・24日(日)・30日(土)です。選日などによる吉日と重なった場合は、吉日の効果が半減するという説もあります。
吉日の慣習
〇=吉、×=控えるべき、/// =影響しない(諸説あるようです)
大安 | 一粒 万倍日 | 寅の日 | 天赦日 | |
財布の購入 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
宝くじの購入 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
旅行 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
開業など | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
借金 | /// | × | /// | /// |
入籍・婚礼 | 〇 | 〇 | /// | /// |
葬儀 | /// | /// | /// | /// |
「寅の日」の入籍は避けるとする見方もあるようですが、あまり一般的ではないようです。(お日柄としての吉凶でないため)
凶日の概要
六曜による凶日
「仏滅」は六曜の中で最も凶の日です。この日と「一粒万倍日」などの吉日が重なる場合は、吉日の効果が半減すると言われています。
※六曜には先負(せんぶ/せんまけ)、赤口(しゃっこう)など、時間によっては凶とされる日があります。特にこだわりのある方は、不成就日以外で「大安」を含んだ吉日が最適だと思います。
選日による凶日
「不成就日」は何事も成就しない(願い事や計画を達成できない)日とされ、他の吉日より優先されるという説があります。
一般には馴染みが薄いですが「三隣亡(さんりんぼう)」は、建築(棟上げなど)・土木工事には大凶日とされています。ご新築を予定されている方はご確認を。
2023年の3連休
今年は祝日が土曜日と重なる日が多いなど、カレンダーの並びから連休は例年より少ないようです。
月 | 期間 | 祝日など |
1 | 1月17日(土)~19日(月) | 成人の日 |
7 | 7月15日(土)~17日(月) | 海の日 |
8 | 8月11日(金)~13日(日) | 山の日 |
9 | 9月16日(土)~18日(月) | 秋分の日 敬老の日 |
10 | 10月7日(土)~9日(月) | スポーツの日 |
ゴールデンウィークは4月29日(金)~5月7日(日)です。
連休中に旅行などで留守にする予定のある方は、空き巣などの防犯対策(詳細|外部リンク)を入念に!