スポンサーリンク
宝くじの当選確率(ハロウィンジャンボ2023年)

10枚買った場合の
賞金ごとの当選確率
いつ買っても、どこで買っても確率は同じ。でもラッキーdayに買えば抽選日までの楽しみが少し増えるかもね。販売期間中のラッキーday(吉日)も掲載しています。少しでも夢が膨らむといいですね。
[目次]
- ハロウィンジャンボ(2023年)
販売期間:2023年9月20日(水)~10月20日(金) - ハロウィンジャンボ(ミニ)
販売期間:2023年9月20日(水)~10月20日(金) - 販売期間中のラッキーDay!?
噂やおまじないもこっそり・・
ドリームジャンボ1万円当たった!(^^)!
宝くじの販売期間、販売価格と当選金額・本数などは、みずほ銀行「宝くじ公式サイト」から出典したものです。数値を再利用される場合は、出典元データーをご使用ください。確率は当サイトで試算したもので、数値を保証するものではありません。
ハロウィンジャンボ[2023年]
販売期間は2023年9月20日(水)~10月20日(金)で、抽選日は10月27日(金)
- 1等の当選金額:3億円
(前後賞合わせると5億円) - 1等の当選本数:12本
- 販売枚数:1億2000万枚
(1ユニット1000万枚×12ユニットの場合) - 発売日:9月20日(水)
- 販売終了:10月20日(金)
- 抽選日:2023年10月27日(金)※一粒万倍日
- 販売価格:300円(1枚
当選確率は下一桁を連番で10枚を購入した場合です。
等級等 | 当せん金 | 本数 | 10枚購入時 の確率 |
---|---|---|---|
1等 | 3億円 | 12本 | 1/100万 |
1等の前後賞 | 1億円 | 24本 | 1/50万 |
1等の組違い賞 | 10万円 | 1,188本 | 約1/10万 |
2等 | 1000万円 | 120本 | 1/10万 |
3等 | 100万円 | 2,400本 | 1/5000 |
4等 | 3,000円 | 1,200,000本 | 1/10 |
5等 | 300円 | 12,000,000本 | 1/1 |
前回の「サマージャンボ」は1等5億円(24本)で前後賞合わせて7億円でしたが、2等(2400本)は5万円・・( ゚Д゚)。で、中間賞金が非常に低かったです。もしかしたら、2等が当選した方で「えっ?2等なのに5万円なの?」って、ショックを感じた方もいらっしゃるかもしれません。(筆者は末等でした..)
それに比べ「ハロウィンジャンボ」は1等3億円(12本)で、前後賞合わせて5億円ですが、2等(120本)も1000万円、3等(2400本)も100万円で高額。バランス的にはいいですね。多くの人は1等が5億円も3億円も当選すれば超々ラッキーに変わりなく、2等や3等でも超うれしいですよね。また1等本数はサマーより少ないですが、当選確率は同じです。
それに比べ「ハロウィンジャンボ」は1等3億円(12本)で、前後賞合わせて5億円ですが、2等(120本)も1000万円、3等(2400本)も100万円で高額。バランス的にはいいですね。多くの人は1等が5億円も3億円も当選すれば超々ラッキーに変わりなく、2等や3等でも超うれしいですよね。また1等本数はサマーより少ないですが、当選確率は同じです。
ハロウィンジャンボ(ミニ)
販売期間は2023年9月20日(水)~10月20日(金)で、抽選日は10月27日(金)
- 1等の当選金額:3000万円
(前後賞を合わせると5000万円) - 1等の当選本数:10本
- 販売枚数:3000万枚
(1ユニット1000万枚×3ユニットの場合) - 発売日:9月20日(水)
- 販売終了:10月20日(金)
- 抽選日:2023年10月27日(金)※一粒万倍日
- 販売価格:300円(1枚)
当選確率は下一桁を連番で10枚を購入した場合です。
等級等 | 当せん金 | 本数 | 10枚購入時 の確率 |
---|---|---|---|
1等 | 3000万円 | 50本 | 1/10万 |
1等の前後賞 | 1000万円 | 100本 | 1/5万 |
2等 | 100万円 | 1500本 | 約3/1万 |
3等 | 1万円 | 50万本 | 1/1000 |
4等 | 3000円 | 500万本 | 1/10 |
5等 | 300円 | 5000万本 | 1/1 |
運気アップ?おまじない
あくまでも噂、おまじないみたいなものです。
販売期間中のラッキーデー
太文字は吉日が重なる日(スーパーラッキーDay!?)
9月
- 23日(土):一粒万倍日「秋分の日」
- 24日(日):大安
- 29日(金):寅の日
- 30日(土):大安+一粒万倍日
※30日(土)は不成就日や仏滅などの凶日とも重なりません。
10月
- 05日(木):一粒万倍日
- 06日(金):大安
- 11日(水):寅の日
- 12日(木):大安
- 15日(日):一粒万倍日
- 17日(火):天赦日+大安
- 18日(水):一粒万倍日
※17日(火)は不成就日や仏滅などの凶日とも重なりません。
幸運のおまじない
(1)くじ券の保管
- 冷凍庫
- 暗い場所
- 黄色い紙か布に包む
(2)売り場
- 人気の売り場もいいですが、反対に宝くじは負のパワー?が好きみたい。地下道の売り場、ガード下なども狙い目だとか。。
- 自宅からみて今年の恵方にある売り場(下記に恵方に関する記事をリンク)
(3)その他
- 自宅の西側に黄色い置物、果物を置く
- 郵便受け、玄関、トイレを綺麗にする
- 庭や玄関にカエルの置物
- 当選したら人のために使うといった善意を考えると良いそうです。
上記(1)~(3)のいくつかを試したことがありますが、ジャンボでは高額当選はないです^^;でも抽選日までの楽しみが増えますね。
当たった!
ドリームジャンボ宝くじを10枚、ミニを10枚買ったところ、1万円が1本、3,000円が2本当たりました!ヾ(≧∇≦*)/
末等の300円をあわせて16,600円ですね。購入金額が6,000円なので、10,600円のプラスになりました。
1万円以上が当たったのは、ずいぶん昔(たぶん20年以上前)に、ジャンボくじで特別賞の5万円が当たった以来かな。近くの売り場が今年の恵方の方位なんですね。確率は上がらないけど、わくわく感は少しだけアップ中です(;^ω^)
筆者が過去30年間で当選した10万円以上の金額(ジャンボ宝くじ以外を含む)。細かな金額や時期は忘れました。
- ナンバーズ4で35万円くらい(2回ありました)
- ナンバーズ3で10万円くらい
- 地方くじで40万円(3等で中途半端な金額で覚えてます)
- 7~8年くらい前にビッグ3等で4万円くらい
- 2年前にメガビッグで10万円弱くらい。3等でした。
10試合目まで当たっており、ドキドキでした。あと2つ当たっていれば12億円!だったけど、確率はめちゃ違いますね。
最近はジャンボ宝くじ、ロトとサッカーくじを時々買うくらいです。
皆様に素敵な幸運が訪れますように!!!