バッテリー消耗が早い原因は
SDカードの接触不良だった
2021年3月に「楽天モバイル」に変更。同時にスマホをシャープの「AQUOSsense4lite」にしました。このモデルはバッテリーの容量が4570mAhもある大容量。ゲームもせず、ユーチューブもPCでしか見ない私の使い方では、3、4日は余裕だったのですが・・

製品はこれ(写真はメーカーサイト)
[目次]
- 不具合の症状
フル充電しても1日程度で50%近くに - シャープへ相談・回答
microSDカードが怪しい - その他のの回答
- 相談窓口
- 関連記事
不具合の症状
AQUOSsense4lite=アクオス センス4 ライトを使用してから約2か月で、急にバッテリーの消耗が早くなりました。フル充電100%から待機のみで、1日後にはバッテリー残量が50%~60%になってしまう(‘◇’)ゞ
本体の設定から確認できる電池の健康状態は「良好」と表示されているのに・・もう劣化が始まったのか?故障?と思って、シャープの窓口に電話しました。
シャープさんに相談・回答
購入後2~3か月で劣化は考えられず。SDカードが原因のケースもあるという回答。そこでスロットからmicroSDカードを外して再セットしました。
正常な状態に戻りました!(^^)!
今回はmicroSDカードの接触不良?が原因のようでした。(目視では確認できなかったです)もしかしたら、microSDカードの故障かもしれないですが、少し様子を見てみます。シャープによるとSDカードが原因となるケースは、時々あるということです。
素人の想像だけど、microSDカードからのデーター受け渡しが正常に行われないので、何度もアクセスするためバッテリーの消耗が早かったのかもしれません。
同じような現象が発生したら、一度microSDカードを外して確認すると良さそうです!また本体からスロットを抜く場合は慎重にです。
その他シャープさんから回答
- バッテリーは300回くらいの充電から劣化が始まるということ。
- 使用するアプリによっては消費が大きい。
- 電波の弱い場所では、バッテリーの消費が大きい。(回線を何度も確認するから)
- なんらかの故障(修理が必要)
ちなみに故障の場合は郵送対応ということです。その間スマホが使えない場合は、代替え製品のサービス(有料)なお保証期間は購入後1年間ということです。
シャープの相談窓口
今回の電話対応は良かったです。ただ受付の前に1分くらいメッセージが流れます。
- 050-5846-5418 (通話料がかかります)
- 10:00~17:00(12/31、1/1を除く毎日)
関連記事
