リワインド昭和(高橋寛之)

レビュー

G-SHOCK(GW-8900A-1JF)の電池を自分で交換

CASIOの「G-SHOCK」(型番はGW-8900A-1JF)の充電用二次電池(リチウム)が劣化したため、自分で交換しました。作業は簡単で30分程度、電池も1,600円くらいで済みます。交換手順とポイントを分かりやすく掲載しています。
製品

AQUOS(アクオス) sense4のバッテリー消耗が早い原因

シャープの「アクオスセンス4ライト」を使用してから約2か月で、急にバッテリーの消耗が早くなりました。フル充電100%から待機のみで、1日後にはバッテリー残量が50%~60%になってしまう症状。原因はmicroSDカードでした。再セット後にスロットの抜き差しで復旧(1分の作業)
神社・寺院

白美龍神社(牧野ケ池緑地公園内)のご利益とルート

名古屋市名東区の公園内に鎮座する「白美龍神=はくびりゅうじん」を参拝。白い蛇は「弁財天様」の遣いとして、金運をもたらすといわれています。2025年は巳年で参拝される方も多くなっています。境内の写真、および3つのルート(行き方)を掲載しています。
スポンサーリンク
食品・飲料

カップヌードルの「謎肉祭」昭和の味を満喫

「マクドナルド」が東京・銀座に1号店を出した昭和46年(1971年)に販売され、半世紀近く愛されている「カップヌードル」。ドライフードの代表にもなっている「謎肉」が大盛です。どこか懐かしい昭和から続く味を楽しめます。
レビュー

防風通聖散「至聖」にダイエット効果があった話

北日本製薬の「至聖」は最初の1瓶(約3週間)で、4㎏近く減量できました。初めて体重の減少効果が実感できた商品です。類似商品の中ではコスパがもっとも良いです。
体験談

両手ますかけ線(手相)の運勢は?

「ますかけ線」は知能線と感情線が一つとなって、掌をまっすぐに横切る手相。私は両手とも「ますかけ線」です。手相占いは当たってるのか?これまでの運勢と比較してみました。
食品・飲料

懐かしい味「古都の氷華」昭和のアイス

偶然に買った「かき氷カップ」のコーヒー味フロート。かき氷を食べた瞬間、何十年ぶりかのコーヒー味が甦りました。遠い夏の日に食べたアイスに再会!
料理

牛肉つけ麺(スガキヤ)の感想

9月に入ってもまだまだ残暑が厳しい名古屋。当地のソウルフード?「スガキヤ」の季節限定「牛肉つけ麺」は、食欲を適度に刺激してくれました。柔らかく煮込んだ牛肉の食感と肉汁の旨さは絶妙です。
料理

極み くらバーガー(くら寿司)を食べた感想

「極み」の冠名をつけ高級感を演出しようとしたバーガーであるのもの、いずれも風味や食感は前作と大きな違いは感じられなかった。「チーズフィッシュバーガー」のお魚パテは独自テイストであるものの、価格満足度は大きく低下し少し残念。
食品・飲料

ふりかけ「薫るトリュフby永谷園」の香りは強烈!

期間限定の高級ふりかけシリーズ「おとなのふりかけ・薫るトリュフ風味」、本物トリュフは入ってないけど、独自の味にはまってしまった。たまごかけご飯との組み合わせは最高です!