リワインド昭和(高橋寛之)

パワースポット

岩崎御嶽社の「奥之院」山頂にあるパワースポット

愛知県日進市の岩崎御嶽社の奥之院。岩崎御嶽山を囲む住宅地のほぼ中央(山頂)に鎮座する神社で、祭神(大己貴命の神・他)や不動明王尊が祀られています。また名古屋市方面と豊田・猿投方面の展望が素晴らしいパワースポットです。
昭和

蒲郡市は昭和風情を残すレトロな街

蒲郡市は愛知県を代表する観光都市のひとつ。海をテーマにした「ラグナシア」など現代的な観光施設と古い街並が残るエリアです。海と反対側(駅の北側)を訪ねてみました。昭和風情を残す街並みは既視感にあふれています。
パワースポット

岩崎御嶽社(日進市)御嶽信仰のパワースポット

愛知県日進市にある「岩崎御嶽山=標高131m」に鎮座する「岩崎御嶽社」は、木曽の御嶽信仰(御嶽大神)の流れを継ぐ聖域です。「お助け穴不動」は隠れたパワースポット。また浅野祥雲の作といわれるコンクリート像があります。
スポンサーリンク
昭和

発売から30年以上愛される昭和の缶コーヒー

日本初の「UCCミルクコーヒ」ーの発売から55年を超え、さまざまな缶コーヒーの歴史が生まれました。UCCほかダイドー、ポッカ、ジョージア、サントリーBOSSなどの定番コーヒーをまとめています。
昭和

昭和レトロな竹島水族館(蒲郡市)

愛知県蒲郡市にある素朴な水族館で、建物は約60年前につくられたもので昭和の香りが残っています。日本で4番目に小さいものの見ごたえは十分。入館料も500円で安くアシカショーも見られます。
気になる

2024年10月に明るい彗星「紫金山・アトラス彗星=C/2023 A3」

2024年10月中旬(10月12日ごろ)から日本では日没後の西の空に、肉眼でも見つけやすい明るさになる「紫金山(しきんさん)・アトラス彗星|C/2023 A3)」。明るさは1等級から2等級の予想が多いです。1996年の「百武すい星」並になる可能性もあります。しかし10月17日は満月で明るさが増す頃であり、市街地では見られる環境は限られるかも。
パワースポット

穴不動(愛知の岩崎御嶽社)パワースポット

日進市の御嶽山に祀られれいる「お助け穴不動さま」。病気平癒や身体健全のご利益、さまざまな苦難から人を助けるとされる不動尊(不動明王)です。
昭和

四間道の町並み、屋根神さま(名古屋レトロ)

連子窓と白壁土蔵の町並。名古屋市西区の堀川沿いにある「四間道=しけみち」。古き良き時代の面影を残すレトロなエリアです。

円頓寺アーケード商店街(名古屋レトロ)

昭和ノスタルジーを残すレトロな街。(西区那古野周辺)の写真など。未来に残したい風景のひとつですね。

名古屋のレトロ風景(名古屋駅周辺)

名古屋駅前の再開発も進み、近代的なビル群が並ぶ風景になりましたが、まだまだ昭和の面影を残した街並みも残ります。中村区を中心とした街並み写真を掲載しています。