豊橋市

自然

豊橋市の「梅田川」にエイが遡上

愛知県豊橋市(イオン豊橋南近くの野依橋付近)河口からも直線で5キロ以上離れた場所。アカエイの尾には毒針があり注意が必要。
昭和

西宿子育地蔵尊の写真(愛知県豊橋市)

豊橋市の駅前大通りから少し路地に入ったところに鎮座する「西宿子育地蔵さま」。戦前からあるようです。(戦後に現在の場所に移転)
神社・寺院

臨済宗「寿泉寺」(愛知県豊橋市瓦町)

国道1号線「瓦町」交差点近くに三重塔があるお寺。名所は「寿泉寺=じゅせんじ」で臨済宗妙心寺派の寺院。山号を含めた名称は「鶴松山壽泉寺」で子育て・安産と延命地蔵尊が祀られています。
神社・寺院

村松神明神社(豊橋市瓦町)

愛知県豊橋市の瓦町に鎮座する神明神社。創建は江戸時代の「寛文=かんぶん」2年(1662年)とされています。