臨済宗「寿泉寺」(愛知県豊橋市瓦町)

スポンサーリンク

臨済宗「鶴松山壽泉禅寺」

国道1号線「瓦町」交差点近くに、ひときわ目立つ三重塔があるお寺さん。名称は「寿泉寺=じゅせんじ」で臨済宗妙心寺派の寺院。山号を含めた名称は「鶴松山壽泉禅寺」ということです。

寿泉寺(豊橋市瓦町)

寺院境内

特徴的な山門が印象的なお寺さんです。

山門

お地蔵様
▲山門を抜けるとすぐ横にお地蔵さまが鎮座されていました。
境内
▲立派な本堂がありました。子育て・安産と延命地蔵尊が祀られているそうです。

今回は時間の関係で参拝ができませんでした。またの機会に手を合わせたいと思います。

臨済宗について

臨済宗は禅宗ひとつで、妙心寺派は京都市右京区花園にある「妙心寺=みょうしんじ」を本山とする臨済宗最大の宗派。全国にある臨済宗の寺院約5,650のうち、約6割が妙心寺派ということです。

寺院の場所(Googleマップ)

住所は愛知県豊橋市瓦町通2丁目80になります。

尾張四観音(荒子・甚目寺・龍泉寺・笠寺)

今年の恵方
名古屋七福神

吉日カレンダー