4月にお誕生日を迎える方
おめでとうございます!
1日~30日の誕生花(一覧)と花言葉
「NHKラジオ深夜便」で紹介されている誕生花を中心に掲載しています。花言葉は深夜便だけでなく広く使われている言葉を含めています。
今月の誕生花はサクラ

月間の誕生花は「サクラ(桜)」です。花言葉は優美な女性・純潔です。バラ科に属する植物で、一般には代表品種のソメイヨシノを指します。日本の春を代表する花のひとつですね。
1日~12日 | 13日~21日 | 22日~末日 |
1日~12日
1日から12日のトピックス
本格的な春の季節ですね。4月8日の「レンゲ」を題材にした俳句には正岡子規の「わが庭の げんげ肥えて 色薄し」があります。
13日~21日
13日から21日のトピックス
4月14日の「マーガレット」は花びらを一枚ずつちぎりながら「好き、嫌い、好き、嫌い…」と唱える恋占いに使われる花でも知られています。花言葉である「真実の愛」「誠実」といった意味と結びつきが由来のようです。
22日~30日
22日から30日のトピックス
4月28日の「スイートピー」は松田聖子さんの「赤いスイートピー(1982年|昭和57年)」で広く知られるようになりました。30日の「ボタン」は大きな花を咲かせ「百花の王」とも言われます。
3月の誕生花 | 5月の誕生花 |
誕生月をご選択
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
January | February | March | April |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
May | June | July | August |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
September | October | November | December |
出典・参考文献
- 「誕生花」はNHKラジオ深夜便の「誕生日の花と花ことば(※)」が選定している花を中心に掲載(画像は別)しています。誕生花は国内外で統一されたものはなく、季節ごとに咲く花や草木、園芸家の意見によるものが多いようです。※早朝午前4時45分~55分ごろに紹介されています。
- 「花言葉」は深夜便を含め、広く使われているものを掲載しています。由来は万葉集など古典文学で使われた花の名前と内容(文脈や意味)、海外からの伝承、花や草木の色や形状、特徴から言葉を紡いだものが多いようです。
- 花や草木の説明はwikipediaを始め、園芸サイト、chatGPT等のAIによるキュレーションを参考に短く要約したものです。
- 同じ品種でも色や形状などが異なる場合があり、掲載している写真(素材および当サイトで撮影したもので判断が難しい場合もあります。また地域や栽培方法により開花時期が変わる場合もあります。園芸に関する専門サイト等で確認されることをおすすめします。
干支ごとの守護神(守り本尊)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ねずみ | うし | とら | うさぎ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
たつ | へび | うま | ひつじ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
さる | とり | いぬ | いのしし |