艶やかで妖艶な雰囲気
花弁も葉っぱも大きい!
茎の高さは2mくらいで人の目より上に咲くこともあります。花の直径は10センチ~15センチくらい。色は赤とオレンジをよく見かけますがピンクや黄色もあります。(写真は拡大表示)
![]() |
![]() |
① 艶やかな赤 | ② オレンジ色の花びら |
![]() |
![]() |
③ カンナのつぼみ | ④ 花がしぼんだ状態 |
写真は9月下旬に撮影(愛知県)しています。
花びらは柔らくしっとりした感じですね。④の写真は花が閉じた状態。空気が抜けて萎んだ風船みたいな感じだね。

花が閉じると萎んだ風船みたい
花言葉
「情熱」「快活」「永遠」「妄想」「尊敬」が多く使われるようです。漢字では「美人蕉=びじんしょう」とも書くようで、「カンナ」の名前は女性的なイメージもあります。
誕生花としては8月2日、8月3日、8月13日、8月19日とされることが多く、「ラジオ深夜便」の選定では6月30日とするようです。(開花時期より少し前ですね)
カンナの花について
生成AIおよび園芸サイトを参考にしています。
- 別名:ハナカンダ
- カンナ属の単独科の植物
- 国内には品種改良で50種ほどあるそうで、自生はせず多くは栽培された種です。(原産は中南米)
- 開花時期は7月から10月まで(暑さにも強い)