三隣亡(建築関係で凶日)2023年

スポンサーリンク

棟上げ(上棟式)などは避ける日

三隣亡

三隣亡=さんりんぼう」は選日(※)による凶日で、建築関係者には大凶日とされており、棟上げ、土起こしなどは避ける方も少なくない日です。

※選日(せんじつ)は、十干・十二支の組合せによって吉凶を占うもの。「三隣亡」は建築関係の由来のみで、同じく選日による吉日である「一粒万倍日」などと重なる日もあります。
[目次]

2023年1月~6月

六曜・選日など
1月12
24不成就日と重なります。
2月10
22仏滅とも重なります。
3月9一粒万倍日と重なります。
21天赦日と一粒万倍日に重なります。
4月2一粒万倍日と重なります。
6大安と重なります
18大安と重なります。
30
5月17
29
6月13仏滅と重なります。
25

2023年6月~12月

その他の選日など
7月11仏滅と一粒万倍日に重なります。
23不成就日と一粒万倍日に重なります。
8月9仏滅と重なります。
21
9月2
17仏滅と重なります。
29仏滅と重なります。
10月15一粒万倍日と重なります。
27一粒万倍日と重なります。
11月13仏滅と重なります。
25仏滅と重なります。
12月10不成就日と重なります。
22

三隣亡の由来

wikipedia(出典)によると、「三隣亡」の詳細な由来は不明で江戸時代に入って確立されたという説が有力ということです。また当時は「三輪宝」と書かれ、現在とは反対の吉日だったという見方もあるようです。(その後、三輪宝から三隣亡の書き換えられという説)

関連記事

吉日カレンダー

仏滅・不成就日(早見表)

今年の恵方

吉日カレンダー